船が�来るまでの建�工�
工場風景
夏�写真
夏�朝日
秋�夕暮�
中秋�名月
朝日に輝く光��
秋�朝日
秋�朝日
冬の朝日
冬の朝日
輝く海と朝日
冬空に龍が舞う
係留中の船
師走の風景
師走の風景
師走の風景
師走の風景
女の願いが叶�蔵鼻
会社を望む由子�園か�
夜�ライトア��
朝�風景
氏神様�五柱神社・正�
氏神様�五柱神社・正�
正月�風景
正月�風景
工場裏�Beach Base
工場裏�ビ��
工場をバ�に
2月�風景
光春公�
光春公�
工場をバ�に
立春の�
立春の朝日
春が来ました
春が来ました
春が来ました
春が来ました
光春公園��
光春公園��
桜散りサ�満�
キンセンカ満�
中秋�名月
彼岸花・会社を望む
|
|
昭�3年�昭�47年��1928��1972�� |
年 |
|
� |
�島 �船・当社の歴史 |
|
� |
一般� |
昭�3年
��1928�� |
|
1� |
石田光春誕生�石田五左衛門・シモ��次男として生まれる |
|
2� |
第16回�選�最初�普通選挙� |
昭�4年
��1929�� |
|
5� |
創業10周年 光春公園完� |
|
3�
6� |
先代の首相官邸�現首相公邸�が竣工
北海道駒ヶ岳が�発 |
昭�11年
��1936�� |
|
12�
|
創業�田五左衛門の妻・シモ永���38歳��
��名 慈海院�貞�大姉� |
|
2� |
二�二�事件 |
|
|
|
昭�6年�三� |
昭�6年�三�村�冬景色 |
昭�7年秋 塩浜が埋め立てられた��
�沖合に現工場設立� |
|
|
|
昭�10年ごろ 長崎港着船前�木浦丸
今治ー尾道間を結�定期船がますます増加 |
昭�10年�三�守海岸での地曳網と
後方に修�引き上げられた巨大木�船 が見える。(旧石田�船�� |
|
|
|
|
昭�12年春 こ�場所へ昭�42年石田�船が移って
来た。(宝崎地区�� |
昭和�期 三�風� |
� |
年 |
|
� |
�島 �船・当社の歴史 |
|
� |
一般� |
昭�14年
��1939�� |
|
5� |
創業20周年 |
|
7� |
「国民徴用令」が公� |
昭�24年
��1949�� |
|
5� |
創業30周年 |
|
1�
4� |
法隆寺金�が炎�
為替レートを1ドル360�固� |
昭�25年
��1950�� |
|
10�
|
初代石田五左衛門が引退��55歳�、石田光春��22歳�が代表就任
�創業31周年�� |
|
6� |
朝鮮戦争勃発 |
昭�28年
��1953�� |
|
4� |
日立�船�島工場の協力会社となり、大型船の煙突製作始め� |
|
8� |
日本�ビ放�始(民放初� |
|
|
|
昭�18年6月 学生�動員計画が�� �戦時中の�島高��� |
三�学校の新春正月風景 �昭�28年5�1日/�島に市制が施行� |
昭�29年�三�学校付�
�沖合に現工場設立� |
|
|
|
昭�29年9�13日 台風13号が来襲 |
昭�29年秋 移り行く三��中�
|
昭�29年冬 東廻�
尾道港に乗船するサンパンに乗り込んだ乗客 |
年 |
|
� |
�島 �船・当社の歴史 |
|
� |
一般� |
昭�31年
��1956�� |
|
1� |
石田光春、柳田由子と結婚(�春28歳・由�24歳�� |
|
5� |
�連絡船「紫雲丸」沈没168人死亡 |
昭�32年
��1957�� |
|
1� |
石田正憲誕生�石田光春・由子)�長男として生まれる |
|
9� |
大阪市に「主婦の店ダイエー」が開� |
昭�34年
��1959�� |
|
5� |
創業40周年 |
|
1� |
南極でカラフト犬「タロ」と「ジロ」が生� |
昭�37年
��1962�� |
|
2�
|
小型鋼船の建�を開始し、第1号船199トン型貨物船「伊勢丸�
建�・引渡 |
|
8� |
堀江謙一氏ヨ�で太平洋単独横断に成功 |
|
|
|
昭�30年10月 第17土生丸の進水� |
愛媛丸 昭�30年代 フェリー��の時代とな� |
昭�32年4�12日 三原沖�佐木島海岸で北川丸沈没�死�113人�� �その当日の三�本村海岸風景�� |
|
|
|
台風による高潮を�て走る因島バス |
昭�33年4月 �山渡船�� 公営のフェリーポ�トが進水 |
昭�34年10月 �島市消防署が設置され� |
|
|
|
昭�37年 2月因島ガスが創設 7月中��青影トンネルが通行可能にな� |
昭�37年�三�学校付� 田園風景 |
�三�学校�二階建の大校舎に改� |
年 |
|
� |
�島 �船・当社の歴史 |
|
� |
一般� |
昭�39年
��1964�� |
|
4�
7� |
工場移転計画申請(�県�
工場移転先埋立開� |
|
10�
11� |
東京オリンピック開催
第1次佐藤�発足 |
|
|
|
昭�38年 50トン型貨物船進水�
|
昭�39年 199トン型�利運搬船起工�
��真右端�会長 石田光春 |
昭�40年 199トン型タンカー起工� |
年 |
|
� |
�島 �船・当社の歴史 |
|
� |
一般� |
昭�42年
��1967�� |
|
1� |
個人から石田�船工業有限会社に�変更���1,000���� |
|
4� |
東京都知事に美�亮吉氏当選 |
昭�43年
��1968�� |
|
4� |
公有水面埋め立てにより現在地へ移転�499総トン型船台�2基新設 |
|
10� |
川端康成氏ノーベル�賞受� |
昭�44年
��1969�� |
|
5� |
創業50周年 |
|
7� |
アポロ11号月面着陸 |
昭�45年
��1970�� |
|
3� |
小型プッシャーバ�ジを開発し第�号船「�丸」建�・引渡 |
|
3� |
日本�博覧会開催 |
昭�47年
��1972�� |
|
11�
12� |
台風被害による地蔵鼻の地蔵岩を海上クレーンにて、吊り上げ、復旧�
光春汽船���を設立し、タンカー船「盛油丸」による運送業開� |
|
2� |
札幌�季オリンピック開催 |
|
|
|
昭�40年 199トン型�利運搬船 |
昭�41年 199トン型タンカー�長��就航� |
昭�42年 199トン型タンカー船建� |
|
|
|
昭�42年� 一本松 �土生町の赤松�頂にあった地名�由来である巨松�� が�り倒される |
昭�42年 �島市役所新庁�が現在地に落� |
昭�44年�日立�船向け煙突制作� |
|
|
|
昭�46年12月 国民民宿�因島ロ��が �島公園(国立�園)に完� |
昭�48年10月 市制施�20周年の喜�に 市民会館が落成し� |
昭�51年10月 �島大橋�着工が決� |
|